プリズナートレーニングを行う上で、意識するべきポイントを各トレーニングごとにまとめていこうと思います。 随時更新していきます! スピード 理由① 反動を使ってしまう 理由② 怪我のリスクが高い プッシュアップ スクワット プルアップ スピード これはす…
レッグレイズSTEP4 フラット・フロッグ・レイズ 説明 スタートポジション フィニッシュポジション ポイント トレーニングのゴール 説明 フラット・フロッグ・レイズはステップ5への繋ぎとなるトレーニングです。 ステップ5は終始脚を伸ばして行うのですが、…
どうもこんにちは。 今回は、初心者向けの自重筋トレをまとめたいと思います。 こちらは随時更新していく予定です。 鍛えられる部位ごとに分けてまとめていきます。 基本的には紹介する順に難易度が上がりますので、順番にマスターしていくのをお勧めします…
先週は台風などがあって忙しかったので今日更新します。 ウォーキングの平均歩数 まさかの体重変化なし... 体脂肪率・骨格筋率 体脂肪率 前週 27.1% 今週 26.7% 骨格筋率 食事について 見た目の変化 ウォーキングの平均歩数 2週目の平均歩数 台風の影響で…
今回からは腕などの補助を使わないスクワットに変わります。 負荷が大きくなり、難易度も上がりますが、強靭な下半身を目標とするならばここはまだ通過点にすぎません。 いつも最強の自分をイメージしながら取り組んでモチベーションを保ちましょう! プリズ…
皆さん、プロティンは飲んでいますか? 筋トレをしてない人でも、筋肉をつけるにはプロティンがいいというのは聞いたことがあると思います。 ですが、どうしてプロティンを飲む必要があるか理解していますでしょうか。 その理由を知ることで、より効果的な飲…
今回紹介するSTEP4から本格的なプッシュアップが始まります。 ただの腕立て伏せだと侮らずに、しっかりと極めていきましょう! プリズナートレーニング プッシュアップSTEP4 ハーフ・プッシュアップ 用意するもの スタートポジション フィニッシュポジション…