自重筋トレ日記

プリズナートレーニングを中心に自重筋トレを紹介・実践していきます!

ココアが美味しい季節です。

あんなに暑かったのにもうこんなに寒くなってきましたね。 寒い方が好きなので(汗かかないから)秋冬はウェルカムです。 時間と金が有ればキャンプしながら肉焼いてお酒飲んで過ごしたいところですが、いかんせんどちらもないのでYouTubeでキャンプ動画を見な…

ワクチン3回目症状メモ

1回目:ファイザー 2回目:ファイザー 3回目:モデルナ←new 1日目 16:45 モデルナ接種(37.1度) 22:30 就寝(36.8度) 寝る前から腕に痛みが 2日目 3:00〜4:00 前回と同じく強烈な寒気(37.5度) 寒すぎて羽毛布団をひっぱりだす。 7:00 起床(39.2度) 前回と同じくら…

校門周囲膿瘍、再来

本日、今年2回目となる校門周囲膿瘍の手術をしてきました。 数日前から腫れてきているのを感じていましたが、今朝膿が溜まってきているのを確信し、病院へ急行。 明日から病院も休みに入るので間一髪滑り込みセーフという感じでした。 痛みは前回よりかなり…

痔瘻キツいっす...

痔瘻になってからはや1ヶ月。 ネットで検索してかなり面倒な病気だとは思いましたが、実際なってみると想像以上でした。 まず、肛門の近くに穴が残ったままなので、そこから体液が滲んできます。(なんの体液かはわかりませんが...腸液?) これがかなり厄介で…

お尻の手術をしました

ここ2週間ぐらい肛門付近が痛いなとは感じていました。 まあ、いつものいぼ痔が悪化してきたなぁくらいにしか思っておらず、ヘモリンドを服用して様子を見ておりました。 ところが、つい先日、あまりの痛みに座ることはもちろん歩行すら困難になってしまいま…

おしりが痛い...

ここ2日ワクチンの副反応でダウンしていましたが、ほぼ回復したのでちょっとお散歩に行って来ました。 しかし、歩いてからしばらくするとおしりに痛みが... 最近いぼ痔気味で元から痛かったのですがそこまで酷くなかったので、いつか治ると思って放置してま…

コロナワクチン接種2回目の症状がキツイ

ワクチン2回目を打ってきました。 2回目は副反応が強くでると聞いていましたので、結構戦々恐々としていました。 とりあえず自分にどんな症状が出たかを簡単にまとめたいとおもいます。 打った人 年齢:26歳 身長:173.5cm 体重:84.5kg 持病:通風 接種2時間後(…

筋トレは痛風に悪いらしい

現在痛風の治療のためにダイエットをしていますが、筋トレも現在進行形で継続しています。 しかし、実は筋トレは痛風(高尿酸血症)によくないらしいですね。 どうして良くないのかを調べてみたのでまとめておきます。 痛風とは何か 何故筋トレが痛風によく…

フィットボクシングダイエット3ヶ月目

ダイエットを始めてはや3ヶ月。 先月は思った様に減量が出来なかった事も踏まえて今月の結果を記録していく。 体重等の変化 先月 今月 前月比 -1.45kg 約1.5kg減量する事ができた。 しかし、体脂肪率が少しきになる。 なんとか今年中に20%を切りたいところ。…

フィットボクシングダイエット2ヶ月目

2か月目の結果をメモ程度でとりあえず上げておきます。(後ほど清書するかも) 体重の変化 前回まで 今月 -0.9kgの減量 ちょっと食べた後に測ってしまったので、実際には1kgは減量できた。 見た目の変化 当初 今回 そこそこ減った気がする。 周りからは痩せた…

フィットボクシングダイエット1ヶ月目

「いのちをだいじに」という事で始めたダイエットも1ヶ月が経ちました。 さて、いくら体重を減らす事が出来たのかを早速書いていきたいと思います。 体重の変化 ダイエット開始前 ダイエット1ヶ月目 フィットボクシングについて 1ヶ月目まとめ 体重の変化 …

フィットボクシングダイエット開始いたします!

通風の薬が効いてないと医者に言われました。 マジっすか... とりあえず薬強くするよ〜とのこと。 これは真面目に痩せないと腎臓が破壊されてしまうのでダイエットを決意。 6月1日現在の体重は何と91kg⁉︎ 昨年から数キロの増量に成功していました。 プロレス…

痛風が治ってきたと思ったら

今度は肩の痛みが増してきました。 肩を上げようとすると激痛が走るようになってしまいました。 もしかしてこれも痛風の症状なのか? これもこの前整形外科に行った時に診て貰えばよかったとちょっと後悔... しかし、過ぎてしまったことは仕方ないので湿布で…

ようやっと

やっと足の痛みが引いてきました。 1週間くらい地獄の生活でした... 1日最低2リットルの水を飲んだ甲斐がありましたよ。 しかし、未だに腫れは収まってこないんですよねぇ。 とりあえず痛みが引いてきたのでよしとしましょう。

痛風許すまじ

痛風によって、仕事にも私生活にも支障をきたしている。 1番大変なのはまず歩きづらいということ。 職場に行くのも大変だし、仕事中トイレに行くことすらしんどい。 黙って座っていても足が痛むので集中が出来ない。 いっそのこと休みたいのだが、今かなり忙…

結局は...

本日病院に行って参りました。 とりあえず整形外科を受診しに大きめの病院を選びましたが、かなり待たされました... やっぱり月曜日だからか人が多かったですね。 結果としては、痛風だろうと診断されました。 まだ20代で酒もそんなに飲まないのに痛風になっ…

めちゃくちゃ痛い

痛みが朝より強くなってきました... 若干腫れてきたし... 明日病院行ってくるか...

足に激痛が...

今日朝起きたら足首と足の甲がはちゃめちゃに痛みを発してました。 だんだん良くなってきたと思った矢先にこの始末 腫れてないから痛風では無いと思うけど、一回レントゲンとか撮ってもらった方がいいかも... 歩くのがほぼ無理なので、この土日は安静にして…

肩が痛い

最近肩が痛いんですよね... 多分無理なカタチでプッシュアップしたからだと思うんですが、こういう時って筋トレ継続した方がいいのか迷います。 やっぱり自分の筋力に合ったトレーニングをしなければいけないと痛感しました。

カルーアミルク

最近カルーアミルクにハマってます。 甘いお酒が元々好きなのですが、カルーアは本当に飲みやすくて何杯でもいけますね。 ただ、糖質もアルコール度数も高いのでほどほどにしておかないと... でもついつい飲んでしまうんだなぁこれが(クズ) あと、檸檬堂も最…

人生とは?幸せとは?

なんか哲学みたいなタイトル 人生って一体なんなんでしょう? 私は幸せになるために生きたいと思っているのですが、本当の幸せってなんなんだろうと時たま考えてしまいます。 金が有れば幸せなのか、愛が有れば幸せなのか、色々な幸せのカタチはあるとは思う…

足首が痛い...

何故かここ数日足首がいたいです。 挫いた記憶ないんだけどなー もしや痛風か...? 尿酸値いつも高いって言われてるから普通にあり得る... やっぱり体脂肪落としていかないといかんなー

久しぶりの更新

とっても久しぶりの更新です。 仕事が忙しくて全然更新出来てない... ブロガーの人ってすごいですね。 ただ、ブログ更新はできてないですけど筋トレは続けてます。 いつの日かワンアームプッシュアップが出来る日を夢みて...

帯状疱疹のその後①

帯状疱疹にかかってから1ヶ月以上が経ちました。 水ぶくれ等も治り、後は後遺症との戦いでした。 神経が麻痺してるような違和感がずっと顔にあるのが1番つらいですね。 あと、頭やおでこが痒いのも地味につらい... まあ、流石に後遺症も1ヶ月あれば治るでし…

帯状疱疹になった感想

超久しぶりの更新です。 忙しくて中々書けませんでした... そんな中最近かかった最悪な病気について書きたいと思います。 それは帯状疱疹という病気です。 正直言って今までかかった病気の中でトップクラスにきつかったです。 帯状疱疹とはなにか まずは帯状…

「サイトの停止または利用不可」との闘い・解決

前記事で書いたように、10月末にグーグルアドセンスに合格することができました! www.moimoi01.com ブログ開設からアドセンス合格まで一か月ほどかかりましたが、そこに至るまでの過程を今回は書いていきたいと思います。 サイトの停止または利用不可 URL転…

グーグルアドセンスに一か月で合格した話

先月末、一通のメールがgoogleから送られてきました。 アドセンス、合格! このブログの開設が9月25日なので、およそ一か月ほどでグーグルアドセンスに合格することができました。 始めて二週間を超えたころあたりから申請をはじめ、紆余曲折ありながらもな…

筋トレのモチベーションを上げるコツ

お久しぶりです。 最近忙しくてなかなか更新出来ていませんでした... その間も筋トレはしっかりと続けていました。 今回は自己流の筋トレのモチベーションの保ち方を紹介していきたいと思います。 筋トレ動画を見たり筋トレ本を読む! 自分の理想の体を想像…

自重トレーニングはウェイトトレーニングに筋肥大で劣るのか?

先日、自重トレーニングとウェイトトレーニングのメリット・デメリットをまとめた記事を投稿しました。 www.moimoi01.com その中で、より大きな筋肉をつけるためにはウェイトトレーニングのほうが効率的だと述べました。 じゃあマッチョを目指すにはウェイト…

筋トレ初心者にお勧めコンビニ商品5選 ファミマ編

忙しくてコンビニで何か買って食べるしかないって時多いですよね。 そんな時でもたんぱく質を確保したい人向けにお勧めの商品を紹介していきます。 今後お勧めの商品が発売したら随時更新していきます。 今回はファミリーマート編です! サラダチキン系 淡路…