自重筋トレ日記

プリズナートレーニングを中心に自重筋トレを紹介・実践していきます!

「サイトの停止または利用不可」との闘い・解決

前記事で書いたように、10月末にグーグルアドセンスに合格することができました!

 

www.moimoi01.com

 

ブログ開設からアドセンス合格まで一か月ほどかかりましたが、そこに至るまでの過程を今回は書いていきたいと思います。

サイトの停止または利用不可

ブログ開設後二週間が経ったあたりから、そろそろアドセンスの申請をしようかなーと思いしてみました。

 

ブログのURLを入力する際に、www.

 

それでも最初だしとりあえず申請を無理やりしてみました。

 

翌日、グーグルから

サイトの停止または利用不可

との通知が送られてきました。

まあURLも変だったししょーがないと思い、解決策をググりました。(ネットって便利)

 

すると、ドメインのURL転送というのが必要だとわかりました。

 

URL転送とは何ぞや?

最初ググったときは?????って感じでしたが、やってみると何となく意味がつかめました。

 

私はお名前.comドメインを取得したのですが

f:id:moiimo:20191112120210j:plain

この中央にあるお名前.com 転送Plusというところで設定できました。

 

設定方法についてはググってもらうと詳しく説明してくださっているサイトがありますので、そちらをご覧ください。

 

URL転送を簡単に説明すると、www.

 

当ブログで例えると

 

https://www.moimoi01.com/ これが正しいURL

http://moimoi01.com/              これがアドセンスに登録されたURL

 

転送設定をしないで下のURLを入力しても存在しないページに飛ばされるだけです。

 

転送Plusで設定すると、下のアドレスを入力しても上のURLに接続されるようになります。(実際に下のURLをコピーして貼り付けてみたらわかります)

 

多少面倒な作業ですが、やらないと一生審査に受からないので頑張ってやりました。

めんどくさいだけでやってみればすぐに終わりました。

 

さあこれで審査してもらえるなーと意気揚々と申請を出しました。

 

しかし、返ってきたのはまたしても

サイトの停止または利用不可

でした。

 

意味がわからんぞ!

サイトに接続できるようにしてやっただろ!

 

と怒りたくなる気持ちをなるべく抑えながらまた解決策をググりました。

 

解決策のある項目が目に留まりました。

 

サイトマップの送信...?

 

よく分からんがやってないのでやってみよう!

 

サイトマップの送信

とりあえず「Google Search Console」というのに  登録しないといけないというので、自分のサイトを登録しました。

f:id:moiimo:20191112122921j:plain

すると左のほうにこんな画面が出るので、サイトマップをクリックします。

f:id:moiimo:20191112122925j:plain

そしたらこの画面が出ると思いますので、サイトマップのURLを入力という場所をクリックして

sitemap.xml

と入力します。

 

送信ボタンを押すとあとは勝手にサイトマップが追加されます。

これはめっちゃ簡単なのでやっておいて損はないと思います。

 

とりあえずこれでやれることはやったし、もう一回申請してみよう!

 

数日後、またもや

サイトの停止または利用不可

の文言が送られてきました...

 

もうどうすればいいかわからん!

もう知らん!

 

と泣きわめきそうになりましたが、審査すらされずに諦めるのは悔しかったのですぐに再審査を申請してやりました。

 

この時の気持ちは正直投げやりな感じでしたね...

どうせダメなんでしょって,,,

 

まさかの合格

数日後、見慣れない文章がグーグルから送られてきました。

f:id:moiimo:20191112111948j:plain

 え!? なんで!?

 

正直突然すぎてうれしさよりも驚きのほうが強くて、頭の中は疑問符でいっぱいでした。

サイトマップ送信してから記事の更新しかしてなかったのにいきなり合格????

なんで????

って感じでしたが

 

合格ならよし!

 

深くは考えないことにしました。

いくら考えてもグーグルの考えはわかりませんしね。

 

予想としては、サイトマップをグーグルが認識するのに時間がかかったからかな?と思っています。

 

正直、その時点で記事は30にも満たない数でしたし内容も充実してるとは言い切れなかったのでまさかの一発?合格でビビりました。

 

PVも一日0とかざらだったのであんまりそこは重視されてないのかな?と感じました。

 

あんまり釈然としませんでしたが、これでサイトの停止または利用不可との戦いは幕を閉じました。

 

サイトの停止または利用不可の対策まとめ

  • URL転送を設定する!
  • サイトマップを送信する!
  • 根気強く再申請しまくる!
  • 諦めない!(根性論)

私はこれで何とかなりましたので、もしまだURL転送やサイトマップの送信を行っておらず、サイトの停止または利用不可が出るのであればすぐにやりましょう!

 

やってもだめならば私と同じように再申請しまくりましょう!

 

もしそれでもだめならばグーグルに直接聞いてみましょう。

何らかの解決方法を教えてもらえるかもしれません。

 

諦めなければいつか合格できるはずなのでめげずに解決していきましょう!